国産リゾット米を利用してみる

突然リゾットを作ってみようと思い立つ
数年前のイタリア料理ブームで、日本でもリゾットを手軽に食べることができるようになりました
色々調べていると、日本向けに品種改良したリゾット用の米
が手に入ることがわかり早速おとりよせ。
ピンぼけですが、左が和みリゾット 右が当農場のあきたこまち
さあ、リゾットを作るよ! まずはチャービル(セルフィーユ)をゲット
和みリゾットを準備
エリンギをカットして
お米をオリーブオイルで炒める
鶏ガラスープとトマトジュースを数回に分けながらひたすらかき混ぜる
最後にホールトマトを崩して、ざっくりと混ぜ合わせる
エリンギを炒めて
最後にチャービルをのせて完成!!
レシピは4人前だったのを見落とし、2人で食べることに…
アルデンテで頂きましたが、農家のおやじとしては芯があるお米(炊飯の失敗)
みたいで、食感にチョット抵抗有り。
この後、あまったリゾットをラップに包んで一晩おき、
翌朝にレンジで温めたところ、芯がとれたようになりモチモチして大変美味しくいただけました。
イタリアンリゾットを頂くより、日本風リゾットを開発普及していくのが、ポイントかな?