疲れた体にしょう油バター!!

名称未設定 1

クックパッドでみつけ

思わず作って食べた、昔懐かしい味。

しょう油とバターの組み合わせは
農場主の中では最強です。

ひとくち、ふたくち
疲れたからだの中から充実感がゆっくりと満ちてきます。

くれぐれも、食べ過ぎには注意してください。

 

おかかしょう油バターおにぎり

クックパッドより

http://cookpad.com/recipe/3776444

 

 

追伸

妻はしかめ面で嫌がるんです(笑)

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け
オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

春の試験

2016年3月25日 Category-米粒のある風景 , 農のある風景

催芽試験

芽の出よし

浸種なし 32℃40時間加温

12295505_1071863872857127_625424216709414172_n

 

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

 

南の国からのお便り

2016年3月22日 Category-農場主のたわごと , 食のある風景

春香(ハルカ) 鹿児島より

日向夏とレモンの自然交配した偶発種

お尻に円形の「へそ」をもつのが特徴

意外や酸味は弱く甘みが強い。

 

2016-03-10 12.57.26 のコピー

東北は暖冬であったが、九州地区は1月の寒さで

農産物に影響が出た模様。

中身には何の問題もないだけに、残念なことである。

 

 

お米は日本人の力のみなもと

オリジナルブランド「稲穂の力」
http://tanakafarm.jp

 

 

 

お客様より

2016年3月16日 Category-お客様より

いつも美味しいお米をありがとうございます。
田中ファ ームさんには数年間もの間、お米をお裾分けしていただ だいております。

最近では、枝豆の混ぜご飯を作り、春 を感じる季節ご飯を作ることに、はまっています。
お米 が美味しいので、少しのお酒とお塩でたくさん食べられ ます!

これからも美味しいお米作りをお願いします!

 

————————————————————————————————————————————

群馬県S様より

 

いよいよ春仕事、冬の間になまった体を普段の体調に戻しています

そこへ素敵な応援メッセージをいただき、うれしさいっぱいです。

体調に留意しながら、今年もバリバリ働きますよ。

鞍掛け豆も豆ごはんに使ってみてください、味もですが彩りも面白いですよ。

http://tanakafarm.jp/products/detail.php?product_id=53

 

お米は日本人の力の源(みなもと)です

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

お客様より

2016年3月12日 Category-お客様より

何時も美味しいお米&味噌を有り難うございます。
前回は、(初めて見ました)豆を頂き美味しく頂きましたよ。

餅も、お陰様で なめらかな大福&のしもちがつけました。

15日の発送時に米粉1㎏をポイント支払でお願い出来るでしょうか?

田中さんの米粉で団子を作ると皆が美味しいと言ってくれます。
(直ぐに無くなり自慢できます)

ポイントで申し訳有りませんが宜しくお願いいたします。

————————————————————————–

ポイント利用の件承りました

三月とはいえ、海岸ぶちの潮のように暖かさと寒さが目まぐるしく変わります

どうか、体調管理にはご留意ください。

 

お米は日本人の力の源(みなもと)です

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp/

お客様より

2016年3月9日 Category-お客様より

こんばんは。


祖母がいる頃は、祖母がまとめて玄米を買って、
ある程度の量を精米してしながら食べていた両親でした。

古米、古々米なんて当たり前でしたが、田中さんのお米を送ったら、
こんなにご飯が美味しいなんて!と感激しました。

米どころの秋田なのに、古米を我慢して食べるなんてなんか変?でした。

今月から父が透析人生に入りました。
一生透析かと思うと両親が気の毒でなりませんが、透析で食欲が出たみたいで、
おかゆがすすむようになったそうです。

そこで母から電話で、田中さんのお米を送って欲しいと。
古々米もそれなりにお料理すればおいしいですが、美味しいお米は命の綱ですね。

ほんと。。。これからもよろしくお願いいたします!

——————————————————————————–

我が家でも昔は新米に手をつけず、古米選別網から落ちた粒ぞろいの悪い米を
再選別して比較的粒の大きな米を食べていた記憶があります。

もちろん現在では、商品チェックの意味も込めて皆さまと同じ米を
毎日食べています。

とはいえ飽食の時代と言われています、
「もったいない」の気持ちを忘れることなく日々過ごしてまいりたいと思います。

お米のご注文はこちらから
オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp/

 

 

簡単発芽玄米の作り方

市販品を買うよりお得で食べやすさ抜群

◆必要なもの◆
・田中ファーム玄米
・ざる・ボール
・布巾

出来上がり量の目安は玄米2合で発芽玄米が約3合できるとお考えください。
玄米は無農薬・減農薬どちらの玄米でも問題なく発芽いたします。

①玄米を軽く水洗い後、ザルに入れ、水を張ったボールにザルごとひたす。直射日光を避け常温で12時間置く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

②玄米を水から上げ軽く水洗い後、再び新しい水にひたしさらに12時間置く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

③玄米の水を切り、再び軽く洗った後、今度はボールに水を張らず、玄米の上に水に湿らした布巾をボールの上から覆う。
さらに12時間置く。
※布巾が乾くようであれば、適宜水を打つ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

④10粒中1粒でも写真のように軽く芽がふくらんでいれば発芽玄米の完成です。
※芽の伸ばしすぎに注意0.5~1ミリが理想です。

NR1403081019

⑤夏場は36~40時間、冬場は45~50時間。
※水のかわりに33℃までのお湯につけると発芽時間が短くなります。(それ以上の温度だと発芽しなくなります)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

⑥発芽玄米完成後すぐ炊飯しない場合は、水を切りタッパ等に入れ冷蔵庫で保管して下さい。冷蔵庫なら一週間、小分け冷凍保存なら一カ月保存できます。

⑦発芽玄米を炊くときは通常の白米を炊く場合と同じです。炊飯器の設定は白米炊飯モードで大丈夫です。
初めての方は白米2に対し発芽玄米1の割合がお勧めです。いっしょに混ぜた後、普通に炊飯してください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※写真の発芽玄米入りごはんは白米2に対し発芽玄米1の割合です

 

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

 

 

ページの先頭へ↑

最近の更新

カテゴリー

アーカイブ