焼き枝豆

先輩農家よりだだちゃ豆をいただきましたので、
定番の塩ゆでに加え、以前新聞記事になっていた焼き枝豆にも挑戦してみました。
① 枝豆を水洗いし、たっぷりの塩でよくもみこむ。
② そのまま30分ほど置き、水分が出てきたら、再び水洗いしてザルにあげる。
③ フライパンをちゅうびにかけて、②の枝豆を5分ほどよく煎る。
④ 枝豆の表面が乾き緑色が鮮やかになってきたら、蓋をして蒸し焼きにする。
⑤ 弱火にし時々ふたを開け、フライパンをあおりながら、10分ほど煎り軽く塩をふる。
⑥ さらに弱火で蒸し焼きにし、皮に焼き色がついたところで好みの固さを確認し火を止める。
さあ召し上がれ。
出典 さきがけ新聞 2014年8月17日朝刊 内館牧子の明日も花まるっ!