整備は完了したものの・・
2014年6月22日 Category-農のある風景

古いがほとんど使用されていなかった機械を久し振りに出してきた
以前(7年位前)水に希釈した液体肥料を田んぼの散布するために買い求めた物だ。
結局2年くらい使用してお蔵入りになっていたものである。
外観は新品そのものであるが、内部は???
案の定、ガソリンエンジンのタンクを開けるとサビがビッシリ。
水を吸い上げる加圧ポンプにもオイル漏れあり。
ここは意を決して、分解掃除にトライ。
タンク内は高圧洗浄機で大きな錆を取り除き、そのごにバイク用のタンク洗浄剤にまる一日漬け込み
コーティング。
キャブ廻りはエンジンシステムコンディショナー(こいつが臭い)でしっかり不純物を溶かしピカピカに仕上げる。
加圧ポンプのオイル漏れを修復&オイル交換!!
いよいよ水を吸い上げ、通水してみる。
ここでホース(130メートル巻)に破れ&漏水が出ていると、追加修繕費が高くつくので慎重に吸水&圧力を上げていく。
エンジン全開! ポンプ圧力最大! 散布ノズルから勢いよく天に伸びる水柱!
成功である。
まもなくこの機械を使って田んぼの中をホースを引っ張りながら希釈した液体肥料を散布するわけだが、肝心の体力が不安。
誰か手伝ってくれる人いませんかね(笑)
田中の米はこちら http://tanakafarm.jp