熱闘甲子園

2018年8月21日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

 

Akita_Prefectural_Kanaashi_Agricultural_High_School_20170401[1]

我が母校、金足農業高校野球部の快進撃に唯々驚くばかりです。

普段母校を強く意識することはなかったのですが、甲子園100回記念大会での

活躍に地元秋田は大盛り上がり。

(金足農業高校自体も創立90周年をむかえます)

節目の大会に、『金足農業』『金農』が各メディアまたは雑談で連呼される事は、

直接関係の無い卒業生としても誇りに思います。

秋田県内期間限定で2012年よりコンビニで販売している

金農パンケーキが急遽再販売を開始することにになった模様、

金農旋風は、秋田県経済にも大きな刺激を生んでいるようです。

 

 

 

 

創作かるた 「おおがたむらのこめづくり」

随分ご無沙汰の投稿となってしまいました。

農場主細々ながら、元気に野良仕事に汗しております。

 

人と違ったものつくりをして

販売促進?につなげようと、新たな試みに挑戦です。

 

大潟村の米作りや農家の思い、秋田の風土を紹介した郷土かるた

かるた紙布地 のコピー

絵札・読み札に農場主の思いを込めましたので、

ご注文お待ちしております。

読み札48枚 絵札48枚 予備札1枚

 

http://tanakafarm.jp/products/detail.php?product_id=75

 

07192252_596f64052f27907192254_596f6478dfc88

自家製米ぬか肥料の袋詰め

2016年10月21日 Category-気になるモノ

みじかい山の祭り

2016年10月20日 Category-気になるモノ

秋田の秋は短い

収穫の歓びを得たと思えば、高い山はいっせいに燃え始めた

落葉すれば、初雪の便りである。

少し時間に余裕ができましたので、

仕事の合間に抜け出して散策を楽しんでいます。

 

写真は秋田県藤里町 藤里駒ヶ岳,岳袋自然観察林

 

14711570_1269215776455883_4388913405543355206_o 14753464_1269215729789221_446611292244111650_o 14706859_1269215739789220_5048723709590150172_o 14712816_1269228709787923_484295465534049617_o

 

 

妻へ山のおみあげ

14731331_1269075709803223_8167956082608824448_n

 

噛みごたえに満足

2016年10月18日 Category-気になるモノ

28年産 プリプリ、モチモチ

当農場オリジナルブランド『稲穂の力』玄米を食べてみませんか!!

http://tanakafarm.jp/products/list.php?category_id=7

 

08121239_4a82396d795bb

 

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

2016シーズンの稲刈りが終わりました

2016年10月6日 Category-気になるモノ

9月19日より開始した稲刈り作業ですが

10月5日大きなトラブルもなく

無事終了となりました。

 

最後に刈り取ったモミを満載したダンプを

乾燥機のある作業小屋まで運搬する際に

目に入った光景を撮影してみました。

 

左は最初に刈った田んぼ(9月19日)

右は最後に刈った田んぼ(10月5日)

 

dsc_0026

 

緑の濃さが違いますよね、

刈り取った稲株から新たに芽吹いた葉なのです。(再生稲)

 

これを『ひこばえ』 孫生・蘖と呼びます

穭・稲孫・穭稲(ひつじ・ひつち・ひつじいね)とも

表現されます。

 

当地秋田県では10月ともなると最高気温が20℃を下回ってきますが

植物とは実に強いモノですね。

 

温暖地ですとそのまま成長し2番穂を出すまでに育つようですが

当地では10月中旬過ぎると外気温の低下から枯れてしまいます。

 

山々の紅葉とともに、ひこばえが枯れゆく模様は

晩秋に向かう様子を感じさせます。

 

減農薬および無農薬の『稲穂の力』準備が整いました。

ピカピカの新米をご堪能下さい。

 

白かぼちゃ

趣味で植えた白かぼちゃ

にぎりこぶし程の大きさ、

残念ながら食べても美味しくありません。

 

では、なぜ作ったの?

などと返事に困る質問はご容赦ください。

本来はハロウィン用の飾りとして活用されているようです。

 

この白肌が、何色にも染まるので

あなたのセンス&画力をいかせます。

 

 

きらきら工房手作り雑貨~秋の巻~

さきがけホール

に妻が手作り品を出店するので、

会場限定で白かぼちゃ無料配布いたします。

 

 

興味のある方は、

9月3日(土) 10:00~15:00

秋田市のさきがけホールをお尋ねください。

IMG_0773

 

むすびみそ

2016年8月31日 Category-気になるモノ

稲穂の力を炊きあげたら

ホックリかき混ぜ、

薄めの塩水を手に付け、軽く握る。

 

おむすびの表面にみそを塗り

トースターで軽く炙って

召し上がれ。

 

手前から、肉みそ・ノドグロみそ・ネギみそ

IMG_0764

 

垂穂波 (たりほなみ)

2016年8月30日 Category-気になるモノ

 

 田んぼに不審者… か

2016年8月21日 Category-気になるモノ

13934764_1213841308659997_7548207938126237018_n-1

作った案山子に自分が驚いてどうする(笑)

 

恒例 黒豆畑を覗いて見た

2016年8月15日 Category-気になるモノ

[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=Du8KDx3cZGA[/embedyt]

稲田の番人 田んぼに現る!

世の中はお盆だというのに

案山子つくりに没頭してしまった農場主です。
(ご先祖様へ14日はお墓参りにいきます)

 

今年の稲は茎の数がやや足りないので
(当然穂の数も少なくなる)

これ以上、モミ数を減らしたくないこともあり

鳥対策として

へのへの1号 (ノンビリ読書家タイプ)
へのへの2号 (熱血タイプ)

の投入となりました。

 

へのへの1号

DSC_0194

 

へのへの2号

DSC_0195

 

DSC_0196

 

 

稲作りも終盤戦、最後の詰めが肝心です。

 

 突如、稲田の番人あらわる!!

ん?

 

13876448_1205461886164606_9114590083376982073_n

 

なにやら人型の怪しい物体

 

 

お察しの通り、

廃材を中心に作成中の案山子(かかし)

 

思い立ったら吉日とばかりに

インターネットで作り方を拾い読みし

夏の工作に没頭した農場主。

 

13907127_1164070700302592_7240545953361561478_n

 

 

身長150㎝ほど。

針金5本を通しているので手・足・首を自由に曲げることが可能なんです。

 

 

 

ということで、

チョット変わり種の案山子にしてみました。

 

 

 

 

「読書に熱中しすぎて、仕事そっちのけの案山子」

 

我が家の田んぼにしばらく展示しております。

 

DSC_0189

 

 

 

新米は9月30日頃を予定しております

2016年8月11日 Category-気になるモノ

減農薬あきたこまちの新米

9月30日頃を予定しております。

天候によっては多少の変動が考えられますので、

新米をすぐ食べてみたいというお客様は

多少到着日に余裕を持ってお待ち下さい。

無農薬あきたこまちの新米

収穫が一番最後になることもあり

10月10日頃をよていしております。

 

新味噌は10月末

豆類は11月中頃、新豆となります。

 

人気の切り餅は11月27日以降の発送となり

ますが、二週間程度で品切れになる商品もございますので、

早めのご予約をおすすめいたします。

 

logo80

ひまわりロード

2016年8月10日 Category-気になるモノ , 自然のある風景

各地にヒマワリロードはたくさんあると思いますが

当地のヒマワリも一見の価値あり!

 

県道沿い2.5キロにわたるイエローラインをご堪能下さい。

 

ヒマワリロード

 

IMG_0512

 

[template id=”1803″]

体温を下げる食材

連日の猛暑で、

暑さに不慣れな北東北の農場主もバテ気味です。

 

クーラーなど無かった時代、

先人は打ち水・スダレなど「涼」を求め

体の内部から「涼」得る方法を経験則から得ることにより

複合的な暑さ対策に努めました。

 

体を冷やすとされる食材

ナス・トマト・レタス・ゴーヤ・スイカ・梨

 

これらの食材に共通していることは、

水分とカリウムが多いのです。

 

カリウムには利尿作用がありますので、

水分を多く摂取し、

排尿により体温を下げる効果がのぞめます。

 

クーラーや冷えた食材に涼を求めるだけでなく

体を冷やす食材や打ち水などの先人の知恵も

取り入れながら

身体的・環境付加にもちょっとやさしい

「涼」を求めるのが

現代人の「知恵」ではないでしょうか。

 

IMG_0452

 

[template id=”1803″]

稲穂がヒョッコリと顔を出してきました

地元営農指導センターの予報では

 

8月4日頃あきたこまちの出穂期
(田んぼ全域の半分で穂が出た状態)

※9割がた穂が出た状態を「穂揃い期」と呼びます

 

DSC_0162

 

3日でこのような状態ですから(まだパラパラ状態)

わが家の「稲穂の力」はあと2日位、8月5日でしょうか。

 

週間予報では好天続きの予報で

有り難い事ですが、

順調すぎて台風被害が無いかと

いらぬ心配をしてしまう農場主です。

 

DSC_0163

#稲 #米 #農家 #food #秋田 #ごはん #farm #農業 #riceball #田んぼ #Paddyfield

 

[template id=”1803″]

暑いから 冷たいそばとキムチ

梅雨明け後夏日が続き

真夏日にむけてジワジワと最高気温があがる

当地(秋田県沿岸部)です。

こうも暑いと、お昼は手軽でサッパリした

そうめんやそばが中心となります。

 

日々の水分摂取量も多くなり

バテ気味になったところで、

冷蔵庫から幸楽浅漬けハクサイキムチ

ニンニクたっぷりのキムチが

体のけだるさを吹き飛ばしてくれます。

 

そばの上にのせて

汁を付けずにそのまま召し上がれ。

熱々のごはんの時と違った

別の美味しさが口内に拡がります。

 

[template id=”1803″]

巨大なサイフォン管

2016年7月28日 Category-気になるモノ

 

当村は広大な湖の内側に堤防をもうけ

内部の水を外に排水することにより

湖面を露出し、干上がらせ、軟弱地に盛り土し

築きあげられた大地です。

湖底までの水深は平均3m。

堤防内部は湖水を排出したので

水面より低い大地でわたしたちは

産業及び生活を営んでおります。

 

農業用水に活用する水の取り入れは

堤防の強度を低下することのないよう

※サイフォン現象を利用した

19カ所のパイプラインを活用し

(実測したわけでありませんが、外径80㎝程度)

堤防を乗り越え

碁盤の目状に張り巡らされた用水路を通り

農業用水として活用しております。

 

内部に入れた農業用水や浸透水及び雨水は

排水しないと増水し大変な事になるわけですが

4カ所の排水場で余水状況を監視しながら

日々堤防外部へと排出しています。

排水ポンプ場については改めて別の記事で説明したいと思います。

 

※サイフォン
高い位置と低い位置を管でつないだ場合
管の中が水で満たされていれば
管の途中により高い位置があってもポンプでくみ上げることなく水が低い位置へ流れるしくみ。

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

農業ICTとでもいうのでしょうか?

2016年6月28日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

田んぼ用水路の余水状況24時間把握できるのは
チョット嬉しい。

今年もT氏に感謝。

スクリーンショット 2016-06-26 21.44.57

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 お宝発見

2016年6月22日 Category-気になるモノ

カヤツリグサ科 ウキヤガラ

 
resize34547

いま一部の田でこの雑草がはびこり

手取り除草に汗を流してます。

 

地上部の種と地下部の塊根(根の一部が太くなり種の役割を果たす) でドンドン増える厄介者

 

塊根を含め丁寧に取り除いてます。

 

 

 

もしやと思い検索してみたら

 

ありました! 

 
 

【ウキヤガラの塊根を

 

漢方では三稜(さんりょう)と呼び

 

腹痛に効能】…

 
 

厄介者がじつはお宝だったりします。

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け

 オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

疲れた体にしょう油バター!!

名称未設定 1

クックパッドでみつけ

思わず作って食べた、昔懐かしい味。

しょう油とバターの組み合わせは
農場主の中では最強です。

ひとくち、ふたくち
疲れたからだの中から充実感がゆっくりと満ちてきます。

くれぐれも、食べ過ぎには注意してください。

 

おかかしょう油バターおにぎり

クックパッドより

http://cookpad.com/recipe/3776444

 

 

追伸

妻はしかめ面で嫌がるんです(笑)

 

秋田の農家からご自宅へ『丁寧に育てた』お米をお届け
オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

農作業機の無人運転に向けて

2015年11月13日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

RTK方式による自律走行試験

 

測位回路も安価になり、知識があれば

個人でも試作できる…

らしいが、説明を聞いてもチンプンカンプン。

 

DSC_0316

http://tanakafarm.jp

 

思いが伝わる

 「ゆべし」が大好きで、旅先で見つけては買い求める。

 

ゆべしといっても西日本は柚子の皮を利用するが、

関東以北はクルミを使うところがほとんど。

 

食べ慣れないせいか、農場主は柚子皮ゆべしは苦手である。

 

今日パソコンに向かっていたら、

突然皿にのった焦げ茶色の物体を食べて見ろと差し出され、

口に含んでみるとゆべし!

 

手製のクルミごまゆべしに挑戦したという。

 

市販品はどうしても甘さが先にくるのだが、

これは先にクルミの食感とゴマの風味を感じたところで

 

砂糖控えめにもかかわらず

結構な甘みに満足感。

 

まもなく一つ年を重ねる、

農場主へのプレゼントなのでした。

 

心を込め、丁寧に作り上げたものは

受け手に伝わるものですね。

 

DSC_0314

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

米ぬかホットパッドを作ってみる

2015年11月10日 Category-気になるモノ , 農のある風景

完全手作業、米ぬかホットパッドの作り方公開

 

綿生地とガーゼ生地を寸法にあわせて裁断後
縫い合わせる

CTWSQPyUcAACvSM

 

 

シッカリとアイロン掛け

CTWSSSfVEAEC8Zf

我が家の米ぬかと玄米と塩をポリ袋に入れ
まんべんなく混ぜ合わせてから
袋状に縫い合わせた布の中に入れる

CTWSUTTUwAAiPh1

 

中身が漏れないよう
しっかりと袋をと閉じます

CTWSWEGU8AAK5Yq

出来上がり♪
オーダー頂いた分だけ都度仕上げています

CTWQegNUkAAhTvA

 

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

台風が気になる

いよいよ明日から稲刈りを開始する予定です。

気になるのは、南太平洋上の低気圧。

19日現在勢力はさほど強くないのですが、

大型の熱帯低気圧が発生しており

台風に変化する可能性があります。
(台風とは最大風速が17m/sこえる低気圧をさします)

日本への影響は今月28日頃と見られていますので、

農場主としては今後の動きを注視しているところです。

 

689da683-s

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

短命県を返上しよう

2015年7月6日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

青森県が短命県返上すると、

秋田県か岩手県がワースト1になります。
(男子短命2位、女子9位)

東北管内での不名誉な上位独占は変わらない。

2015 平均寿命ランキング

県レベルではなく東北地区全体での生活習慣の見直しが必用でしょう。

厚生労働省 生活習慣病予防

 

ちなみにロシア男性の平均寿命は65歳未満!!

ウォッカの飲み過ぎでしょうか?

東北の男性陣の方々もお酒は程ほどにいたしましょうね。

 

胃がん死亡率 ワースト1位 秋田県

大腸がん死亡率 ワースト1位  秋田県

自殺率 ワースト1位 秋田県

11705307_973250556052408_577864956773924629_n

 

 

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

アレルギー品目表示

2015年6月13日 Category-気になるモノ , 雑学 , 食のある風景

 

 

冷菓が恋しい季節となりました

DSC_0706

蓋を開ける前に表示部分を見てみましたら

大きく「乳」の字が飛び込んできて

最初に感じたことはおや?

牛乳と表示しないことに疑問を感じ調べてみました。

ここウィキペディアによれば

動物(に限らない)のに含まれる成分に対するアレルギー反応である。

記述有り。

乳に含まれるタンパク質が原因であり、

牛乳に限定した表示になっていないのですね、勉強になりました。

参考までにアレルギー物質29品目を記しておきます(平成25年9月20日時点)

重要7品目
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生

22品目
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、ごま、カシューナッツ

ドローンの農作業利用を模索

2015年4月30日 Category-動画 , 気になるモノ , 農のある風景

地元製作会社の協力のもと
ドローンによる空撮測量実験と農薬散布実験

2015/4/16 大潟村にて撮影

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

白く乾く

2015年4月28日 Category-気になるモノ

スキで反転した大地がすっかり乾き真っ白に

いよいよ次のステップ。

パワーハローという機械で、白く固くなった大地を砕く。

そこにはシッカリと陽の光と空気を含んだ、フワフワとした

床が出来上がる。

DSC_0511

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

種まきから6日目

白いラブシートの上から黒いラブシートの2枚掛け。
一葉期までは保温に努めます。

LOVESHEET\ラブシート®
純粋に水稲育苗用保温資材です(笑)

水温15℃ほどですが、シッカリと育っております。

DSC_0508

 

DSC_0509

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

反抗期?

2015年3月30日 Category-気になるモノ

冷蔵庫から降り

るようにと諭したら、

この目つき (`_´)

愛猫「ラン」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

黒豆瓶詰め

黒豆甘煮残り少なくなりました

あと5ビン

 

重労働が続いたので、糖分補給にと

農場主も久し振りに頂きました。

「冷やしあめ」のようなシロップが大好きなんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

トラクターのオイル交換

2015年3月18日 Category-気になるモノ

◆本格作業前にオイル交換を済ませましょう◆

 

手際の良い人ほど、自身の手も汚さないものですが、

私はいつも油まみれに…

1795983_886772234699626_756808552589189032_o

 

10993466_886772238032959_5719613217607698355_o

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

土運び

 ◆育苗用の土運び◆

 

天気の穏やかなうちに袋に詰め

作業場に一時保管

空模様を見て日々の段取りを考えるので

予定変更は日常茶飯事

とはいうものの、今回己のダンプが車検で使えず

後輩から借りるという失態。

 

 

1601085_911163182261146_3184490742277358748_n

 

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp

 

 

簡単ライスミルクを作ってみる

早速 米粉を利用したライスミルクを作ってみました

レシピは前回の記事を参照ください。

簡単ライスミルクの作り方

 

1杯分の材料 米油がなかったのでオリーブオイルを使用

DSC_0271

 

全てを混ぜ合わせた後、ダマにならないよう

泡立て器でかき混ぜます。

DSC_0272

 

一煮立ちさせて完成

DSC_0273

 

ほんのり甘みととろみが体を温める。

個人的には油はさらに半分にしても良かったかも。

フレーバーを追加して楽しんでみるのも面白いですね。

次回は甘酒とのハーフ&ハーフに挑戦してみます。

http://tanakafarm.jp

 

羅漢果(らかんか)を煎じてみる

隣県の先輩農家にお願いして、羅漢果を取り寄せてみました

羅漢果についてはこちらをご参照ください

なにやら低カロリーで甘みもあり、

糖尿病を患っている父親への補助飲料としてどうかな?

と考えたわけである。

 

「一箱送るから!」

届いてビックリ、箱の大きさが想像していたのとは違うし
個数も半端ではない。

農家としてのスケールの違いを見せつけられました。

さっそく煎じるとしますか。

DSC_0256

 

 

これが乾燥羅漢果

収穫直後の生の状態だと、まったく甘みはないとのこと

ビリヤードの球サイズで、外皮は大変もろく、片手でも

簡単に握りつぶすことが可能です。

なかはふわふわのワタ状の果肉が入っていますが、

見た目は木の皮のようで口に入れるのははばかられる感じ。

DSC_0253

 

 

 

外皮毎手で細かく砕き・ちぎってみました。

すりこぎがあればもっと楽でしょうね。

DSC_0254

 

 

 

2リットルの水を鍋に入れ、先程砕いた羅漢果を投入。

20分弱火で煎じるだけ。

数分で糖蜜のような濃茶で甘い香りがかすかに漂ってきます。

DSC_0255

 

 

 

茶こしなどで出し殻を取り除きましたが、最初から

ティーバックに砕いた羅漢果を入れてから、煎じた方が

楽ですね。

熱い状態でフタをせず、シッカリ冷ましてから冷蔵庫で保管してください

冷蔵庫保管であれば2週間は問題無く保存できるようです。

DSC_0258 (1)

 

 

 

 

夏は冷やして、冬は熱くして飲むのが基本でしょうか。

煮詰めることで、みりんやお菓子などの代用品として

利用できるそうです。

 

在庫は沢山ありますので、

気になるかたは是非お問い合わせください。

問い合わせはここをクリック

DSC_0259

なりわい(生業)

2015年1月9日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

なりわい

五穀米(麦・あわきび・豆)が生(な)るように務めるわざ

農作・生産の業 またはその作物

20110922_1323136

黒豆の今と一年後

2014年12月27日 Category-気になるモノ

今秋に収穫した黒豆を味噌用に下準備にとりかかる

黒皮100%だとみそがどす黒くなるので、

皮を半分だけ削ってみそ加工用に使います。

DSC_0168 (1)

 

年越し後に、我が家のあきたこまち白米と塩と下処理した黒豆を加工所に持ち込み

みそをしこんでもらいます。

約10ヶ月で黒豆みその完成です。

 

DSC_0171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは思い切って自分で味噌を作ってみるのも面白いかもしれません。

クックパッドより味噌の作り方
http://cookpad.com/search/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%91%B3%E5%99%8C

秋田県で無人トラクター試験走行

2014年12月18日 Category-気になるモノ , 農のある風景

雪原でマルチコプター

2014年12月16日 Category-気になるモノ , 農のある風景

人生の節目に変わり種を植樹

 何をおもったか(衝動買い)

以前、インターネットの記事で寒さに強い熱帯性果樹の記事を思い出し

検索して調べ上げたあげくに、50歳の節目という言い訳をこじつけ、苗五本衝動買いしてしまいました。

春に買い求め、育て方を調べてみたら何と!

定植は11月以降…

 

ポットのまま水やりすること6ヶ月、いよいよ定植です。

自分の誕生日に田んぼの空き地にでも記念植樹と思っていたら

父が庭に植えても良いか?と突然いいだしたので

まあ、いいか! ということで自宅庭に移植してもらいました。

2~3年後に美味しい実ができるのを楽しみにしています(^0^)

 

DSC_0185

 

 

img01

 

 

img03

 

img06

 

 

でっ、この果物は何か?といえば

「ポポー」 といいます

果樹栽培ガイド

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp 

 

青大豆ごはん

青大豆ごはんでダイエット

ごはんと青大豆を炊き込むことにより
炭水化物の摂取を程よく制限し、
あなたの体調を整えます。

 

楽天レシピより

秘伝豆入り炊き込みごはん

我が家が育てた青大豆はこちら

 

acf2442f

 

オリジナルブランド「稲穂の力」 http://tanakafarm.jp 

ぬか袋(ホットパック)販売開始いたしました

電子レンジ500Wで1分間加熱するだけ!

お米とぬかと塩を袋に入れた自然派ホットパックです。
ぬかの吸った空気中の水分をレンジでチンすることで、
湿った熱として体の中にじんわりとぬくもりをプレゼント♪

暖かさは30分〜40分持続、毎日1回使用で一年間ご利用いただけます。
連続使用は避け再加熱する場合4時間以上あけてください。
焦げた匂いまたは固くなりましたら、ご使用をお控えください。

寸法 15cm×22cm
内容量400g 使用期限 袋詰め日より一年間
原材料 自家産化学合成農薬不使用米ぬか・自家産化学合成農薬不使用玄米・天然塩

ぬか袋
http://tanakafarm.jp/products/list.php?category_id=15

DSC_0512 DSC_0510

幸せを呼ぶふくろう

DSC_0477

 

なぜ幸せを呼び込むのでしょうか?

ふくろうは、多彩な当て字で示されます。
不苦労=苦労しない、難を免れる
福 籠、福来郎=福を呼ぶ
福 老、富来老=豊かに年をとる
福 路=旅の安全、人生の幸せ

夜目が利くフクロウは、
『先を見通し未来を切り開く力がある』
ともいわれます。

 

我が家の玄関先でお待ちしております

米の通販|稲穂の力田中ファーム

自作農業用フィールドセンサー

2014年4月27日 Category-気になるモノ , 農場主のたわごと

小型マイコン ラズベリーパイとモバイルルーターを利用した観測装置

カメラはラズベリーパイにオプションで用意されるいるものを使用。

温度センサーからの1分ごとのデータと30分間隔カメラ画像を

ツイッター経由でホームページに表示中。

モバイルルーターの調子が悪く配信が途切れてしまうのはご愛敬。

 

DSC_0029

 

DSC_0028

カリッと米粉ビスコッティ

カリッとした歯ごたえが最高!手作りビスコッティにチャレンジしてみせんか。

お客様よりレシピ掲載の許可をいただきましたので、ご紹介致します。

そのままいただいてもいいのですが、
イタリアでの朝食はコーヒーやワインにビスコッティを浸して食べるのが一般的。

 

米粉        500グラム(打ち粉用に大さじ2杯分を寄せておく)

きび砂糖      200〜250グラム

卵         3個

ベーキングパウダー 小さじ1

塩         ひとつまみ

  アーモンド     200グラムくらい

 

① 170℃のオーブンでアーモンドを10分ほど焼いておく(その後、200℃にあげて庫内を温めておく)

② 大きめのボールに卵3個をとき、砂糖を溶かすようにざっとかき混ぜる(バニラエッセンスを加えたいときは、ここで!)

③ 米粉とベーキングパウダーを軽く混ぜ合わせたのち②のボールに入れ、ざっくり混ぜる

④ 打ち粉をし、台に生地を置きローストしたアーモンドを入れる

⑤ 生地を4つほどに分け、高さ2センチほどのナマコ型にする

⑥ オーブンの庫内温度を180℃に下げ20分前後待ちます。軽く表面に色が付いたらOK

⑦ 生地が温かいうちに厚さ2センチほどに斜めに切り、切り口を上にして150℃のオーブンで10〜15分もう一度焼く

⑧ カラカラになれれば完成です♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あこがれの四万十川

2014年1月25日 Category-気になるモノ , 自然のある風景

本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」と呼ばれる


January_22__2014_at_1025AM

我が田んぼのお隣さんが高知県四万十市出身ということもあり
ご実家に帰省中に便乗させていただき、四万十を案内して頂きました。

 

 

January_22__2014_at_1042AM

みよ!この透明度。
決して年間を通じての水質はとくに飛び抜けているわけではない四万十川ですが、
本流域にダムや堰堤がなく、田んぼや畑も少ないため水のよどみが少なく水温の低い
この時期の透明度は抜群である。 (ここで水深3メートル、川底がクッキリ)

 

 

January_22__2014_at_1023AM

屋形船初体験
窓にはガラスがはめ込まれており、冷たい川風を防げるため快適そのもの。

 

January_22__2014_at_1024AM

フジテレビドラマ [ 遅咲きのヒマワリ ] の撮影現場になった沈下橋

 

 

January_22__2014_at_1120AM

沈下橋とは増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。

ダムや堰堤が無いため台風や大雨による川の水量をコントロールできないこともあり
水面は普段の5〜6倍も高くなるときがあるそうです。
地域住民に欠かせない橋を災害から守るため、土砂や流木の影響を受けにくいシンプルで強固な
構造となっています。

レンタカー(トヨタアクア)にて渡ってみましたよ、
助手席の大先輩はガッチリと車の手すりを掴んでおりました。(笑)

 

渓流釣りを好む農場主としては、夏に上流部で大ヤマメを狙ってみたいところではありますが
なにせ日本で一番暑いところ(40.7℃)ですから、遠慮しておきます。

最後に四万十川を中心とした西日本側にしか生息していないといわれる「アカメ」の写真をどうぞ。

DSC_0027

 

 

 

 

追加

高知龍馬空港へ向かう空路から撮影

 

 

DSC_0021

 

 

桂浜にて

坂本龍馬像

 

DSC_0024

日本一低い山

2014年1月18日 Category-気になるモノ

大潟富士山頂から望む

実は大潟富士山頂からは我が家の田んぼを望むことが可能です

大潟富士の詳細はここを参照ください。

 

DSC_0017

1合目から山頂をめざす

 
January_17__2014_at_0149PM

日本一低い山の標識

 

 

 

DSC_0018

 

山頂から我が田んぼを望む

 

 

ページの先頭へ↑

最近の更新

カテゴリー

アーカイブ