7分づき

2013年12月29日 Category-米粒のある風景

本日も外は綿雪が舞う中精米作業

稲穂の力 無農薬米 7分づき25キロご注文いただき感謝。

心を込めておつくりいたします。

分つき米とは?

December_28__2013_at_0128PM

一区切り

年内の定期発送は本日で一区切り、

30日発送予定の方々へは大晦日および元日の配達を避けるため、

12月のみ28日に発送とさせていただきました。

一般販売は年中無休で受け付けております。

December_28__2013_at_0942AM

 

お客様より

2013年12月26日 Category-お客様より

我が家のお米と餅をブログでご紹介いただきました(ニコニコ)

sakamaのブログ

日々コスメ情報やら得意の料理についてまとめていらっしゃいます。
主婦のみなさま要チェックですよ!

o0800060012793294279

ジビエ三昧

鹿肉

食が豊だと言うことでしょうか、
それとも両親の顔が広いからか?

年末はお裾分けが多く、自宅にて美味しい食材にありつけます
感謝

鹿肉(^O^)

鹿肉

鴨肉( ^)o(^ )

鴨

 

 

地鶏\(^O^)/

地鶏

お米の等級検査とは?

2013年12月25日 Category-雑学

野菜やくだものの箱に秀とか優のマークが付いているのを見たことがありませんか?

お米にも等級検査があります。

野菜はくだものは自主検査規格ですが、米は特別なのか国で定められた検査機関で有料検査認証されます。
検査しなくても流通可能ですが、表示に制限が付けられます。
(詳細は消費者庁の食品表示についての玄米及び精米品質表示基準をご参照下さい)

昔は1等から5等まであったみたいですが、今は1等から3等まで。
各品質基準は、良品の割合によって1等70%,2等60%,3等45%、
それ以下は規格外米と区分けされる。

規格外米でも検査を受けると、「25年産・あきたこまち・100%」表示可能となり
これらの米を1等米に混ぜられても店頭表示に等級などの表示義務は無いため、
販売現場での混乱原因となる。

また、1等の基準を満たしていても1000粒の中に2粒カメムシ食痕による
斑点米や稲こうじ病・クサビ米に冒された米粒が確認されると、
その割合に応じて等級が格下げされます。

斑点米や病班米は、決して普通に食べても人体には影響がなく見た目の問題となり、
業者が買い求める価格は1等米と2等米では当然価格が違ってくる。
良品が70%以上であってもカメムシの被害粒が2粒あっただけで格下げであるから、
農家は関係機関指導のもと一斉に殺虫剤を防除適期に散布することとなる。

精米業者も昔とは違い色彩選別機という機械を導入しており
斑点米・クサビ米を精度良く除去できるようになり流通には問題がないはず。

たとえ機械導入のコストを加味したとして、
等級による格差は60キロ当たり150円程度との試算がでている。
しかしながら、実際の売り渡し価格の格差はその5〜10倍以上にも及ぶケースがあり
農家側としても農薬を散布せざる得ない状況にある。

農薬散布の低減は人にも環境にも優しい。

是非とも、今一度見直して欲しいところである。

1377469_610042722372580_1144877066_n

簡易宿泊所の壁面にえがく

横山画伯と農家のコラボ企画

大潟村 アグリスペースラボにて撮影
http://www.agriidea.net/shisetsu.html

 

[youtube]http://youtu.be/XwJRgaNQPvk[/youtube]

手のり文鳥

 Category-気になるモノ

妻の実家にて

文鳥を人に馴れさせる訓練中

さすが母上、手慣れたモノで文鳥も信頼しきっています。

今日は見たことが無い人(農場主)がいるので遠慮気味です。

DSC_0087

 

動画はこちら

[youtube]http://youtu.be/tuENGt1hCA0[/youtube]

師走 農場主も走ってます

2013年12月21日 Category-米粒のある風景 , 農場主のたわごと

外は冷たい雨

December_20__2013_at_0955AM

お客様より

2013年12月20日 Category-お客様より

今月もおいしいお米を届けてくださり、ありがとうございます。

また、かきもちも付けていただき、恐縮です。
今朝、ストーブの上であぶっていただいました。

減反廃止がどのように皆さんに影響するのか、素人には到底
わかりませんが、いつも、安心して食べられる食べものを作って
くださる農家の方々こそ、もっとも国が大切にしていかなければ
いけないのにと痛切に思います。
どうぞ、良いお年をお迎えください。

IMG_6305_s

**********************************************

こちらこそ、大変お世話になりました。
皆様にご支援いただき、私はこの場で生きていられます、
来年も大地に汗を落とすことができて幸せです。

おやすみなさい

2013年12月19日 Category-農のある風景 , 農場主のたわごと

いよいよ今年も残すところわずか…

油圧オイルもれにより農機具メーカーへ整備に出していた
愛機が戻ってきました。

格納・バッテリーをはずし、施錠し

おやすみなさい

December_17__2013_at_0220PM

分づき(搗き)米とは?

2013年12月17日 Category-雑学

分づき(搗き)米とは?

buduki

【玄 米】 精米していませんので芽の部分は付いており、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を含む。
また、ヌカ層がそのまま残っているため消化吸収が白米より悪く、よく噛んで食べる必要がある。
胃腸の弱い人及び小さなお子様には不向きです。

【三分づき米】 玄米の表皮を30%削ったもの、胚芽(芽の部分)は残っています。
玄米よりは比較的食べやすくなっています。こちらも消化吸収が悪いので、よく噛んでお召し上がり下さい。
水加減を変えることでお好みの柔らかさに仕上げます。

【五分づき米】 玄米のヌカ層を50%取り除いたお米のことで、胚芽もヌカも50%以上残っています。
玄米の香りと白米の甘みが楽しめます。グッと食べやすくなります。
浸水時間は夏季1時間以上冬季で2時間以上はほしい。炊飯時の水量は白米の割増しが目安。
炊飯器に分づき目盛りがある場合はそれに従うこと。

【七分づき米】 玄米を70%除去済み、お米に白さがあり、胚芽がすこし残っています。
通常の炊飯と同じ方法で炊くことができるので、初めての人でも食べやすく(一番人気)、
白米とほとんど変わりないので玄米食を始める方への入門として最適。
必ず一時間以上水に浸すこと。

農業研修

2013年12月14日 Category-農のある風景 , 農場主のたわごと

12日〜13日 団体旅行ではなく、個人的な農業視察旅行へ
行って参りました。

今回のテーマは農業IT技術

初日は、千葉大学柏の葉キャンパスにて携帯の電波&
太陽光を利用したフィールドセンサーシステムについて説明を受けました。

この部分については、当農場も今後導入することを視野に共同研究することで
合意し、フィールドセンサー導入&実証試験を始める予定です。

つくば市に移動し、

農業・食品産業技術総合研究機構

にて、新品種の開発の現状をお聞きし、農研機構がどのような方向性で
種子開発に取り組んでいるのか説明を受けました。

申し込めば次世代品種の試験栽培も可能であり、意欲的な農家の方は是非
利用なさって下さい。

HPで利用可能な品種&利用許諾申込み用紙を印刷できます。

そのご、広大な研究施設を移動し機械設備の研究を行っている施設へ移動
そこには、我々だけのためにヤンマーの無人トラクターがアイドリング状態で
スタンバイ。

担当の場長に質問攻めです(笑)
農研機構中央農業総合研究センターにて撮影

フリーの時間がほとんど無く大変充実した研修旅行でした。

個人グループにもかかわらず、視察研修に対応してくれた、
千葉大・構造計画・農研機構・noppoには深謝いたします。

3Dプリンターが届く

2013年12月11日 Category-農場主のたわごと

KICK STARTER で今年2月 激安3Dプリンターの記事を見て英語もできないのに注文してしまった農場主

 

クラウドファンディングサービス

といわれるネットを使い投資してくれる人を公募するシステムである。

購入予約が2月に成立しメールに書かれていた内容だと6月に出荷予定・・・

半年遅れでようやく届いた。 ふぅ〜 チョット焦った

しかも商品届いてから、メールで出荷通知くるし??

まずは一安心。

 

もくろみでは、日本で購入した同胞が懇切丁寧にHP&ブログで

使用方法をアップしてくれるであろうと考えていたが、

商品到着が大幅に遅れているせいか、検索してもでてこない・・

正月に戻ってくる息子にたよるべぇ(丸投げ)

 

 

ちなみに!

「何に使うの?」とか聞かないで下さい。

答えられませんから(笑)

 

December_10__2013_at_0405PM

DSC_0060

初冬から冬本番へ

2013年12月10日 Category-自然のある風景 , 農のある風景

暦は進めど雪降らず

チラホラと舞うことはあっても、除雪するほどの雪はまだです。

本格手皆冬ごもりに備え、車で15分ほどかけて田んぼへ向かい

小屋の片付けと戸締まり。

農産物の残渣がなんとなくもの悲しい雰囲気をいっそう演出してくれていました。

 

December_09__2013_at_1005AM

December_09__2013_at_1006AM

組木絵の修復完了

2013年12月9日 Category-自然のある風景

同一デザインの作品を複数作成することは稀でして

(面倒くさがりゆえ)

1号と2号を並べてパチリ!

※組木絵とは、着色をせずに天然木の木肌を

複数パズルのように組み合わせたものです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客様より

2013年12月8日 Category-お客様より

ma_234

ストレートな表現こそ、美味しさを的確にあらわしてくれます。

 

—- 初めてお買い求めになられた、都内在住のお客様より —-

う、うまい!まだ草もちだけですが、うまいです!!

焼いた時の香ばしさが最高! うまくて、写真撮る前に食べちゃって・・・。

まだあるので撮ります

素材の風味が出ますよね!ぜんぜん違いますよ、美味しさが!

何もつけなくてもおいしい感じです。

おいしいお餅をありがとうございます。

豆餅も楽しみです!

下曲がりの木

2013年12月7日 Category-農場主のたわごと

雪国において、小さな木は雪の重さに耐えきれずユックリと曲がる

しかし、雪解けとともにやがて立ち上がり、天を目指して再び立ち上がる。

多少のことでくじけない、下曲がりの木のようになりたいモノだ。
dDSC_0015

無駄遣いになるかは自分次第

2013年12月6日 Category-農のある風景 , 農場主のたわごと

毎年のことですが、冬ごもりの季節になると

無性に本が読みたくなる (現実逃避ともいう)

妻は呆れています。

DSC_0058

久し振りにスイッチオン♪

趣味の木工もなかなか制作意欲がわかず、工作室も放置状態(ノД`)

いよいよ何かが降りてきた?以前作成した組木絵の修復(ゆがみ)に没頭します。

 

 

DSC_0056

色葉散る

2013年12月5日 Category-自然のある風景 , 農場主のたわごと

訪れる人皆無、間もなく白い世界

 

DSC_0039 DSC_0037 DSC_0034

今日は草餅の試食

2013年12月4日 Category-農場主のたわごと , 食のある風景

ほんのり口から鼻にぬけるよもぎの香りがたまらない

杵つき草餅

 

DSC_0053

発芽玄米に多く含まれるギャバとは?

 Category-雑学

gaba

 

発芽玄米も一時的なブームが去り、下火になった感が否めない。
機能性食品が話題になることが多い中、発芽玄米に比較的多く含まれるギャバが注目されたのである。

このギャバ(アミノ酸の一種)はイライラの緩和や血圧の低下に効果があるらしいが、効果を期待するには、1日あたりギャバを毎日10~20mg摂取しつづけることが大切だそうです。

多めに摂ったほうが効果が出やすいようですが、リラックス効果の持続は2時間程度。食事だけでなく間食でも上手に取り入れると良いとか。

ギャバを多く含む食品

◎発芽玄米 100g中 10mg (白米では1mg)
◎漬け物 ぬか漬けやキムチに多く含まれる
◎緑茶 カテキンが体内で変化してギャバに変化するらしい
◎アルファルファなどの発芽野菜
◎小魚
◎チョコレート カカオ豆に多く含まれており 100g中9mg

個人的にはチョコレートが手軽でお勧めだが、
よ~く考えると昔農家のおばちゃん達が集まって手作りの漬け物を持ち寄り緑茶を飲みながら雑談している姿は、
まさに食べ物から適度なギャバを摂取しおしゃべりでストレス解消!

先人の知恵なのであろうか。

甘辛がなんともいえず

まめ×2でコツコツ生きていきましょう

黒豆もちにピーナツみそを付けて

杵つき豆餅

 

DSC_0025

日中は暖かくなりそう

今日は快晴、放射冷却現象で当地は真っ白

 

DSC_0027

家内制手工業

2013年12月3日 Category-農のある風景 , 農場主のたわごと

 寒いから、室内でせっせと袋詰め

 

 

image

 

謎?

 Category-気になるモノ

 

妻からもらった千葉土産

おかずなのか? おやつなのか?

 

image

 

ごはんと大豆類を一緒に食べると効果的

 Category-雑学

ごはんと大豆製品を一緒に摂取すると必須アミノ酸バランスは理想的となるそうです

大豆に含まれるイソフラボンは体内で女性ホルモン(エストロゲン)とほぼ同じような働きをするので、
エストロゲンが減少し始める更年期以降の女性にとっては、症状を和らげてくれる効果があります。

子育てが終わった奥様、穀類中心の食事に切り替えてみませんか!

 

daizu

新聞紙

 Category-農のある風景
新聞紙

我が家では、荷物を送る際の緩衝材として地元紙を再利用しています

新聞紙

 

投稿実験

 Category-気になるモノ

image

娘からのプレゼント

2013年12月2日 Category-気になるモノ

20131202-213944.jpg

めずらしく青空

 Category-気になるモノ

村はずれの電波塔にて

DSC_1016

 

ページの先頭へ↑

最近の更新

カテゴリー

アーカイブ